【イラストの毎日投稿を1年間続けられました。】いいねを気にしちゃうけど、SNSでイラストの毎日投稿やってみたい人へ続けるコツのアドバイス。
こんにちは!『Kee(ケエ)【@Kee_s_Art】』です。
表題にもある通り、2023年3月30日~2024年3月30日の1年間で、イラストの毎日投稿をX(旧:Twitter)でやっておりました!
イラストの毎日投稿して結果よかったよ、でもつらいこともあったよって話をこちらのnoteにてまとめさせていただきました。
思ったより、スキがいただけてうれしい…!ここだけの話、あとからスキが結構伸びた記事だったな~って印象(笑)
スキしてくれた方々、本当にありがとうございます!!
noteでは「どうして、イラストの毎日投稿やろうとおもったの?」などの理由も書いておりますので、気になる方は読んで頂けたら嬉しいです。
noteで書けなかった内容の「いいねや反応をつい気にしちゃうけど、イラストの毎日投稿をやりたいと思っている人」に「続けるコツのアドバイス」を今回はブログでアウトプットしようと思います。
- イラストの毎日投稿を続けるコツが参考になる。
- イラストの毎日投稿をしているけど、いいねを気にしてしまう人へ、少し気持ちが軽くなる考え方が知れる
- イラストの毎日投稿の習慣化を経て、私「Kee」が本当に習慣化したかったものについてわかる。(その経験が参考になればうれしい。)
1年以上続けられている人もいるので、私がアドバイスできる立場ではないと重々承知しております…。
豆腐メンタルでSNSが苦手な私が1年間SNSの毎日投稿を続けることができたのは快挙だと思っております。
この経験が誰かの参考になればうれしく思います。(温かい目でみていただけると嬉しいです。)
イラストの毎日投稿を続けるコツについて
何かを習慣化するのって大変ですよね。
よく聞くのは、21日続ければ習慣になるっていう話。
今イラストの毎日投稿をやってみた感想としては、最初の1か月が辛抱だったなあと思うので、あながち間違っていないと思いました。
ちなみに私が感銘を受けた習慣に関する書籍。
これを読んだときも、人生は習慣でできているんだと本当に実感したんですよね。
頭では分かっているのに、続けるのが苦手。ってことありますよね。
よくわかります(笑)私もそうだったから。
私もまだまだ他にも習慣化したいけど、できてないことありますので。
前置きはここまでにして(長い)
次の見出しから「イラストの毎日投稿を続けるコツについて」を4点ありますので、順番に紹介していきます◎
続けるコツ①:毎日投稿するイラストのストックを作っておく
イラストの毎日投稿を始めたばかりのころは、夜ご飯のあとからお風呂に入る前の時間でイラストを投稿しておりました。
ですが、最初の方はほんとギリギリ!間に合わなくて未完成の状態でイラストを上げたこともありました。
悔しくて悔しくて。もうやめようかなって何度も思いました。☜意志弱すぎ
イラストの毎日投稿をはじめて、ちょうど1か月くらい経ったときだったかな。
運よくゴールデンウィークに入りました。
本業の仕事がないので時間ができたのをきっかけに、毎日投稿用のイラストを事前に描いておき、イラストのストックを作る作業ができました。
他にも
- 投稿用のイラストに手直し作業(手描き文字や日付など描いておく)
- X(旧:Twitter)に投稿するための文章を下書き保存する
のような準備を行い、イラストを投稿する日にはぽちっとツイート(ポスト)のボタンを押すだけの状態にしました。
いや~。これ、毎日続けるためには大事。
毎日投稿するイラストが5分~15分くらい、せめて30分以内で投稿用イラストが描ける人はそんなに負担にならないので毎日描いたものを投稿するっていうタイムリーなやり方ができると思います。
この記事を見てる人は私と一緒で「これからイラストレーターとして活躍したいから毎日イラストを描いていきたいんだ」とか、「イラストの練習成果を毎日イラストをSNSで投稿したいんだ」のような方でイラストを描くのに時間がかかる方が多いのではないかと思います。
私の場合も、早くても30分はかかります。
1枚のイラストを完成させるのは1時間くらいかかってしまうかも。もっと描きこみが多い作品はそれ以上…。
なので、時間があるときに毎日投稿するイラストのストックを作って置く作戦を実施したら、毎日続けることが徐々に苦ではなくなってきました。
毎日投稿することのハードルを下げることで続けることができました。
改めて準備というか基盤づくりが大事だと気付かされました。
これから始める方は、1か月くらいイラストのストックを作成してから始めることをお勧めします!
あと、もう一つ。投稿用の文章(140文字)の下書きを作るのに、その度にSNSを開くのが嫌な人(わたしのようにSNSがあまり得意ではない人間あるあるだと思うのですが(笑))はメモ帳アプリを活用して投稿の文章を書きためておくをお勧めします。
私はSNS投稿用の文章を考えるのに使ってたアプリはこちら。
文字数カウントメモ
Miraku Inc.無料posted withアプリーチ
アプリ内の設定で140文字以上書くと、文字数オーバーですよとわかるような設定ができるので、わざわざSNSを開かなくても投稿用の文章を考えられるのがすごく良い◎
続けるコツ②:曜日固定や期間限定にする。振り返る時間やお休みの期間を作ってリフレッシュする。
続けることも大事です。
だけど、やみくもに続けても結果が出るとは限らないし、ひょっとしたらその方法が間違っていることも中にはあると思います。
やってみたことを改善していく作業も同じくらい大事なんですよね!
毎日ではなく、曜日固定や100日限定などの期間限定にして、振り返る時間を作りながらの方が結果長く続けることができるのではないかと思います。
イラストを毎日投稿して、かつ振り返る時間が作れる人は毎日投稿しながら改善をしていけばいいかなと思います。
私の場合は平日はほぼ本業のお仕事で時間がないので、振り返る時間というのをとれませんでした。
そして、思ったより、1年って短いようで長い。
SNSで結果を出せる人とそうではない人がいると思っていて、そうではない人が1年続けてしまうと無駄な努力をしてしまうことになります。
私のようにSNSが苦手な人は特にそうです。(この話何度目)
SNSのDMからイラストのご依頼がきたらいいなあ、お仕事につながればいいなあっていう願望もあって、はじめたSNSの毎日イラスト投稿でした。
結果、お仕事の依頼はきませんでした…。
ですが、1年やって何も結果が出なかったわけではありません。
お仕事のご依頼につなげることはできなかったけど、よかったこともたくさんありました。
イラストの毎日投稿を1年続けてよかったって心の底から思ってますし、後悔はありません。
後悔はないけど、今回は続けることに必死だったのが一番で、意地でも投稿しなきゃいけないっって使命感になってしまい、
結果として、ただ投稿をして1年経ってしまったというのが正直な感想ではあります。
続けることは、もちろんすごく難しいこと。だけどやめるってことも同じくらい難しい。
そして、そのことが自分に向いているのか、そうでないかを自問自答するのも大切な作業なんですよね。
その向いてないを見極めるのも難しいんですけどね(´;ω;`)
どちらにしても、続けることとやめることのどちらもに対しても、
私は勇気のある行動・決断だと思っております。
続けるコツ③:自分のライフスタイルの中でイラストを投稿できる時間を見つける。Xの場合は予約投稿機能を使う。
イラストの毎日投稿を始める前に自分のライフスタイルについて振り返って、生活の中で自分が「この時間なら毎日投稿できそうだ」、「この時間ならイラストを描くことができるなあ」とか隙間時間を洗い出してください。
私は、この洗い出しをしないで「えいや!」で決めて毎日投稿をし始めて、途中から投稿する時間を変更したので、侮れない作業だと思います(本気)
洗い出した隙間時間でストレスのない時間かどうかを自問自答して、問題ないならその時間にイラスト投稿をすることが続けられるコツかなと思います。
とにかく、自分の続けられるスケジュール感でやることが大事だと思っております。その方がメンタル的にしんどくないと思う。
私は、毎日投稿を始めたばかりは夜20時と決めてしばらくやっておりましたが、
夜に投稿する理由は特段なかったので、お昼を食べ終わった時間(平日はお昼休み)に投稿するに変えてからは少しストレスが減りました。
これはあくまでも私の投稿するおすすめの時間の話なのですが、私と同じように副業イラストレーター、本業が会社員の方はお昼休みに投稿するのがよいと思います◎
なぜかというと、お昼に投稿したイラストのほうがいいねが体感ではもらえている気がしました(私だけだったらすみません(笑))
あと、本業の仕事を終えて、夜SNSを開いて前日のイラストのいいねの数を確認して、あんまりいいねがもらえていないと落ち込むっていうものあるから、昼や朝にSNSを見るのがおすすめです。
特に通知の確認は朝がおすすめです。
まだ1日が始まったばかりなので、本業のストレスもないしメンタルがまだ強い状態なので、少ないいいねの数でも頂いたいいねに感謝と思えることができました。
夜は本業の仕事のストレスもあって、落ち込みやすくなっているので、感謝ができずに人と比べてしまうことが多かった。
私の場合は朝orお昼にSNSをチェック&投稿するのが合っていたと気付きました(笑)
本業がストレスフリーの人は夜にSNSチェックするルーティンでも全然いいと思います◎(ストレスフリーが一番!)
あとは、ブラウザ版のXからだったら、「予約投稿」を使えるのでこちらもうまく活用するのもおすすめです。
予約投稿については、X(旧:Twitter)の以下のポストを参考にしてください~◎
予約投稿の機能に感動して、5月~9月くらいはガンガン活用しておりました。
Xにアップデートが関係しているのがわからないけど、当時アカウントロックが多発しまい、予約投稿をするのをやめたときもあったのですが…。
今思うと予約投稿が関係しているとは思えないし、とっても便利なのでおすすめです!
今度、またイラストの毎日投稿を再開する日が来るなら予約投稿また使いたいと思います◎
続けるコツ④:いいねは体重と一緒でただの目安だと思うこと。初心にかえって、自分の理想を思い出そう。
あなたが絵を描いている人なら、フォロワーさんに絵描きさんがいる方も多いのではないでしょうか。
その絵描きさんが自分が描けないような素晴らしいイラストや、たくさんいいねをもらっているとか、もしくは自分と同じくらいにSNSを始めた人が自分の理想の生活をしているなど…。
私はそういう方々に対して、「いいな」、「うらやましい」と思ってしまい、また通り越して嫉妬のようなネガティブの感情になってしまうことがありました。
こんな気持ちになる自分が大っ嫌いで、醜い人間だと思って自己肯定感が下がってしまい、自分はなんてダメな人間なんだろうと…。
私と一緒でそう思われている方がおりましたら大丈夫です。それは私も一緒です。
私だけじゃなくて、人間みんな「いいね」が欲しいし、認められたいし、嫉妬もする生き物なんだと思う。
最近「承認欲求」って何だろうって思って以下の本を読みました。
承認欲求が大きいか小さいかの差であってなくなることないことで、その承認欲求にうまく付き合っていくが大事なんだなって気づきました。
また疑問だったどういったときに承認欲求が起きてしまうのか、また承認欲求自体は悪者ではないし生きるために必要なんだと思えた良書でした。
私のように、いいねが欲しいモンスター化してしまった方にお勧めの本です!kindle ultimateに登録している方なら無料で読めます◎
あ、、、話がそれてしまいすみません。少し話を戻します。
考えてみてください。
あなたは「いいね」をもらうために毎日イラスト投稿をやりたいと思いましたか?
私の答えは違いました。
絵で食べていきたいと思ったから、そのステップとしてイラストを毎日投稿しようと思ったのが始まりであったことを思い出しました。
「いいね」はそのついでであり、あったらうれしいものであること。
「いいねが欲しい!」と承認欲求丸出しの気持ちになったら、初心に戻るのとても大事です。私も一緒です。何度も毎日投稿する理由を口に出していってもいいとも思ってます。
人間すぐ忘れる生き物だからね。
あと、「いいね」はあくまでも「目安」だということに気付きました。
私が一時期健康ブームだったときに、きんにくんの2ndチャンネルの動画をめちゃくちゃ見てたんですけど、そこで言ってたのは「体重はあくまで目安」で大事なのは見た目だととおっしゃっておりました。
SNSの「いいね」も似ているかも…?
脂肪と筋肉は筋肉のほうが重いから、体重が軽いからって引き締まっているわけではない。だけど体重は食べすぎたとかの目安になるから大事って話。あと、体重が減ると何かうれしくてモチベーションにもなる。
これが「いいね」にも同じことが当てはまる気がする。
体重と一緒で、「いいね」がたくさんもらえると結果として成果出ている気がしているからうれしいってただそれだけの話。
「いいね」の数でイラストのご依頼がもらえるもらえないは決まらない。イラストのご依頼をもらうという理想を達成することができたら、体型でいう見た目が引き締まって理想の体型になれたってことと同じではないかと。
SNSの投稿頻度低い、「いいね」の数も少ないのに、絵の仕事をしている人はたくさんいると思う。「いいね」の数はきっと直接は関係ない話だった。
かと言って体重が減るとうれしいしモチベーションが上がるのと一緒で、「いいね」も一つの目安でモチベーション。
いただいた「いいね」には全力で感謝。ありがとう。
自分の理想のために絵の投稿がんばろう!って思うのがすごくダイエットと似ている…。きんにくんさすが。
きんにくんの2ndチャンネルの動画はたくさん見ました。
どの動画も好きだけど、今回の内容に関係ありそうな動画をシェアしときます。
今回のブログのテーマの「続けるコツ」に関係しそうなこの動画を選びました。
筋トレ&ダイエット以外でも、何か新しいことを始めにあたりのマインドが詰まっていると思って、本当に泣きそうになります。
きんにくんのかけるお言葉がが優しくて、ダイエットは何度も挫折してきたけど、あきらめなければ理想はかなうと思えますので、とってもおすすめ。
SNSのイラスト毎日投稿を経て、本当に習慣化できたことは毎日絵を描くということだった。
ここまで私なりの「イラストの毎日投稿を続けるコツ」について紹介させていただきました。
ここで一つの疑問の声が聞こえてきた気がしております(笑)
習慣化できた「イラストの毎日投稿」を今はやめちゃったんでしょ??
すごくもったいなくない??なんで??
はい。そうです。
イラストの毎日投稿は1年で私の中で終止符を”一旦”打たせていただきました。
これは「続けるコツ②」でも書かせていただきましたが、改善ポイントを見つけたいと思ったからです。
もっと詳しく言うと、1年は続けようと自分の中で決めておりました。
1年って区切りとしてもきりがいいし、自分を見つめなおそうと思ったので、一旦やめました。
やめて1か月たち、少しフォローが減ったのと「いいね」の数が減って、X(旧:Twitter)を開くたびに落ち込んでいる状況ではあります。
現在は、noteでイラスト発信⇒X(旧:Twitter)で拡散のようなスタイルやってみたり、日々振り返りながら自分を育てている感覚って感じです。
イラストの毎日投稿を経て、自由にもっと絵を描きたいと思ったのもあるので、今は充電期間かなと思っております(笑)
今回「イラストを毎日投稿する」っていう習慣のおかげで、身についた習慣がございます。
それは、「毎日絵を描きたい」ってことです。
私は自分の絵に自信を持ちたい、イラストのご依頼をもらいたい、願わくは絵で食べていきたいという理想があります。
高すぎる理想だけど、そのためには「毎日絵を描く」ってことが一番大事なステップであり、「絵を描くこと」を好きにならないと理想をかなえるのは難しいと思います。
「絵を描くこと」が好きとは思えていると思うけど、
今ではなんでだろう…。理由はわからないけど、毎日描いてないと気持ちが悪いというか、なんか本能で「絵描きたいな~」って思う。なんか描きたい。
こんな気持ちにさせてくれたことが、理想の自分に一歩近づけたのではないかと思っております。
この経験を経て、「毎日絵を描きたい」ってことを習慣化できたことが一番の良かったことなのではないだろうか、と思えております。
また、改善ポイントを見つけられてメンタルが安定したら、また毎日イラスト投稿をしてもいいかなと思っているのはここだけの話です(笑)
『【1年間、イラストの毎日投稿続けられました。】いいねを気にしちゃうけど、SNSでイラストの毎日投稿やってみたい人へ続けるコツのアドバイス。』のおわりに。
毎日イラスト投稿やってみたかったけどSNS嫌いだからやっぱやめよう!!
って思ってしまった方もいるかもしれません…。
SNS嫌いだからって、毎日投稿が向いてるか向いてないかなんて、やってみないとわかりません。
ひょっとしたら、うまい活用方法を見出して、苦手だったものが得意だったとか得意になることもあるかもしれません。
また、SNSが苦手な人は「向いてない」っていう事実に気づくのが怖いかもしれません。
だけど、もしそれに気付けたのならば「経験値」という一番の財産になると思います。
私はうまくいないことが多くて、仕事もたくさん転職してきたし、絵を本格的に描き始めたのも30歳を過ぎてからです。
遠回りの人生を歩んでるからこそ、無駄なことはないって信じております。信じたいと思っております。
だからこそ、自分がストレスにならない方法で「やってみること」が一番大事なんだなって今回SNSでイラストの毎日投稿をやってみて思いました。
この経験が誰かの背中を押すきっかけになれたら、この記事を書いてよかったと思います。
最後に、最後まで読んでくださったそこのあなた。本当にありがとうございます。
またお会いできたら嬉しです!
それでは今回は終わりです。またね